DE0-Nano-SoC 開発キット
アカデミック版もあります
アカデミック版の購入には、アカデミック情報の開示が必要となります
DE0-Nano-SoC開発キットは、Altera System-on-Chip (SoC) FPGAを中心に設計された、強固なハードウェアデザインプラットフォームを提供します。最新のデュアルコアであるCortex-A9組み込みコアと、様々なデザインに対応する業界最高プログラマブルロジックを兼ね備えています。
強力なカスタマイズ機能を使用することが可能なうえ、ハイパフォーマンスで低消費電力のプロセッサシステムです。
AlteraのSoCは、プロセッサを構成するARMベースのハードプロセッサシステム(HPS)、周辺機器、FPGAの高帯域相互接続バックボーンの構造利用をシームレスに結びつけるメモリインターフェイスを統合します。
DE0-Nano-SoC開発ボードは、ハイスピードDDR3メモリ、アナログからデジタルへの変換、イーサネットによるネットワーク等、その他多数の機能を備えています。
DE0-Nano-SoC開発ボードは、Microsoft Windows XPまたはそれ以上のバージョンが起動するコンピュータと接続して、このボードを使用するのに必要なツールの全てを使用することができます。
DE0-Nano-SoC kit と Atlas-SoC kitの違い
DE0-Nano-SoC キットと、 Atlas-SoC キットのハードウェアは同じですが、付属するマニュアルのみ異なります。ユーザは自由にDE0-Nano-SoCキットのリソースをAtlas-SoCキット上で使用できます。(その逆も同様です)
Atlas-SoCキットの詳細は http://www.rocketboards.org/atlas-soc(現在準備中)をご覧ください。
仕様
DE0-Nano-SoCボードは、シンプルな回路からマルチメディアプロジェクトまで、広範囲に及ぶデザインの回路を実装するための多様な機能を備えています。
ボードには以下のハードウェアが実装されています:
- FPGA デバイス
-
- Altera Cyclone® V SE 5CSEMA4U23C6N デバイス
- シリアル設定デバイス – EPCS128
- プログラミングのためのオンボードUSB-Blaster II ; JTAG モード
- 2つのプッシュボタン
- 4つのスライドスイッチ
- 8つの緑色ユーザLED
- クロックジェネレータからの3つの50MHzクロックソース
- 2つの40ピン拡張ヘッダ
- 1つの Arduino 拡張ヘッダ (Uno R3 互換), Arduinoシールドと接続可能
- 1つの10ピン アナログ入力拡張ヘッダ(Arduinoアナログ入力と共有)
- A/D コンバータ, 4ピン SPI インターフェイス(FPGAと連携)
- HPS (ハードプロセッサシステム)
-
- 925MHz デュアルコアARM Cortex-A9 プロセッサ
- 1GB DDR3 SDRAM (32ビットデータバス)
- 1 ギガビット イーサネット PHY (RJ45 コネクタ付属)
- USB OTG ポート, USB マイクロ-AB コネクタ
- Micro SD カードソケット
- 加速度計 (I2C インターフェイス + 割り込み)
- UART から USB, USB ミニ B コネクタ
- ウォームリセット・コールドリセットボタン
- 1つのユーザボタンと1つのユーザLED
- LTC 2x7 拡張ヘッダ
- DE0-Nano-SOC ボードのブロック図
-

*クリックで拡大します。
レイアウト

*クリックで拡大します。

*クリックで拡大します。

*クリックで拡大します。
サイズ:68.59x96mm
キット内容
- DE0-Nano-SoC ボード
- DE0-Nano-SoC クイックスタートガイド
- Type A から mini-B USB ケーブル x1
- Type A から Micro-B USB ケーブル x1
- 電源 DC アダプタ(5V)
- 4GB microSD カード (インストール済)
ダウンロード